上棟式で出すお弁当の相場やのしと用意する大工さんの人数は?

スポンサーリンク

上棟式の日が決まって
いよいよ本格的な工事がはじまるわけだけど

工務店さんに、上棟式で
大工さんに食べてもらうお弁当の用意をするように
言われたんだけど…

こんな時ってどんな内容の
いくらくらいの金額のお弁当を用意するの?

いくらのお弁当を何人分用意
しなきゃいけないの?

なんてお悩みではありませんか?

マイホームなんて一生に1回だから
起こりうる全ての事が初めての事なので
相場や常識がわからなくて困ってしまいますよね。

ここでは、上棟式の大工さんに食べて頂く
お弁当についていろいろとまとめています。

スポンサーリンク

上棟式での大工さんへのお弁当の相場とは?

むかしむかしの上棟式では
上棟式の日に大宴会!をして
大工さんをもてなしていたそうです。

でも現在は、上棟式そのものを
行なう風習がなくなってきているので
宴会はしなくてもいいです。

とはいっても一般家庭の場合はそうですが
どこかの大手企業がビルを建てるとかいうときは
しっかりきっちり上棟式を行い
夜には宴が開かれているという話もききます。

とはいっても、やっぱり
土地柄などによって風習は違うので

ハウスメーカーさんや工務店さんの
担当の方に一度聞いてみると良いでしょう。

うちの場合はもちろん
宴会なんて頭にもありませんでしたが

お昼ご飯は用意しなきゃダメかな?
と思っていたところ

工務店さんにお昼のお弁当と
帰りに持ち帰って頂くお赤飯とお酒を
準備してくださいと言われました。

いよいよマイホームの上棟式!大工さんへお礼を用意しなきゃいけないけど 何を何人の大工さんにどのタイミング渡すものなの?なんてお悩みではありませんか?

本当に、ハウスメーカーさんなどによって
この辺りは全然違ってくるみたいですね。

うちの姉の時は
大工さんが自分でお弁当を持ってくるので
お昼の準備は必要ないと言われたそうですし

一方、友人は大工さんのお昼休憩の時に
近くの定食屋さんでお昼をご馳走したと話ていました。

わが家はお弁当と指定されたので
お弁当の準備…

なのですが!
一体どんなお弁当を準備すればいいのかw

近くに、手作り弁当が260円程で
購入できるスーパーがあるんだけど!

ホットモットも近くにあるし
ほか弁だって近くにあるけど

その日はなんといっても「上棟式」。
ちょっと見栄えする立派な弁当じゃないとダメなんじゃない?

と、どこで注文しようか
本当に迷いましたね~( ˘•ω•˘ )

結論からいうと、
何でもよかったみたいです。

うちでは、大体1000円くらいの
お弁当でいいかなということで

それなりのボリュームがあって
見栄えするようなお弁当を選びました。

ちょっとほか弁だと
ありきたりというか

大工さんたちにとっては
上棟式は頻繁にあって慣れているから
何だっていいかもしれないけど

私たちにとっては
一生に1回の特別な日ですか
素敵に演出したいじゃないですか( *´艸`)

ということで選んだのがこちら
↓  ↓

マイホームに関して色々調べていた時に
宿泊体験をしたことがあるのですが

そのときの夕飯として
ハウスメーカーさんが用意してくれた
お弁当屋さんのお弁当です(^^♪

1箱1000円の紙箱に
入ったお弁当でちょっと各が上な感じでしょ?笑

ちなみに調べてみると
仕出し弁当を用意している人や
ほか弁の人もいましたし
ほっともっとの人もいました。

ようは、気持ちの問題です。

ほか弁の500円程のお弁当をたのんで
若い大工さんの食欲を考えて大盛りにしたり

冬場ならレトルト味噌汁と
紙コップ、ポットのお湯を用意したり
工夫されている人もいるみたいですね(^^♪

上棟式のお弁当にのしは必要?

上棟式のお弁当への熨斗は
あまり気にしなくてもいいと思います。

お弁当の熨斗は
なくても問題ないくらいだと思います。

というか、ほか弁とかだったら
のしを付けるという対応をしてくれるのか謎ですよね。

うちの場合は、「上棟式のお弁当です」と伝えて
とくに熨斗の指定はしなかったのですが
無地ののしが付いていました。

お箸も普通の割りばしじゃなくて
菜箸のようなちょっとグレードのいいやつでしたが

初めて頼んだお店だったので
もともとそういうお弁当なのかもしれませんw

ちなみに、大工さんが帰る時に渡す
お赤飯とお酒にはきちんと熨斗をつけてもらいました(^^♪

上棟式にくる大工さんの人数は?お弁当の数はどうする?

上棟式はその日1日で
棟上げをするので大工さんがたくさんきます。

今後もメインで工事してくれる
1,2人の大工さんにプラスして

上棟の日のみに来る助っ人の
大工さんが数名ですね。

大体10人前後の人がくると
思っているといいでしょう。

お弁当の準備が必要な場合は
担当者に何人くるのか事前に確認しておきましょう。

うちの場合は工務店の担当さんに
13個のお弁当の準備をするように言われました。

どんだけくるんだ!と正直思いましたが…笑

内訳としては、

・大工さん(親方・助っ人)…8人

・レッカーの運転手…1人

・工務店の担当者…1人

・工務店の事務員…1人

・工務店のおじさん(助手?)…2人

の計13個でした。

手土産もこの人数分用意したのですが
13個の内訳は当日まで知りませんでした。

大工さんにだけ準備するのかと思いきや
工務店さんの分も用意していたとは( ;∀;)

別にいいのですが
事務員さんと、助手のおじさんなんて
ほとんど何もしていなくて

ずっと現場にいるわけじゃなかったのに
なんだかな…なんてケチな私は思っていましたw

ちなみに、他にも2人のおじいさんが
道路の交通整理をしていたのですが

このおじいさんのお昼は
用意していません。

どこか別の警備会社のおじいさん
だと思いますが…。

ただ、お昼は準備しませんでしたが
休憩の時間に缶コーヒーの差し入れは一応しておきました|д゚)

まとめ

上棟式のお弁当の相場はだいたい
1000円前後を目安にしておくといいと思います。

とはいっても1000円のお弁当を
ただ準備するという単純なものではなく

選ぶお弁当の容量や季節を考慮して

少なかったら大盛りにしたり
おにぎりを別でプラスしたり
寒かったら暖かいものを用意したり

働いている大工さんが喜ぶお弁当・おひるごはんを
準備するのが1番だと思います(^^♪

スポンサーリンク
こちらの記事もあなたにオススメです♪

こちらの記事もあなたにオススメです♪



シェアする

フォローする