新築マイホームの洗面脱衣室の壁外を
決めなきゃいけなんだけど、どうやって選べばいいの?
なんてお悩みではありませんか?
洗面脱衣室は水回りだから
カビなどの汚れがつきにくいクロスや
汚れが目立たないクロスがいいのかな~?
なんて色々考えちゃいますよね。
ここでは、洗面脱衣室のクロスの選び方のポイントや
実際に我が家が選んだクロスを公開しています。
洗面所のクロスの選び方のポイントは?
洗面所というと、朝の洗顔や
学校や外出先から帰宅した子どもたちが
手を洗ったりうがいをする場所。
意外と頻繁に使用する場所なので
快適に過ごせる空間にしたいものです。
ただ、洗面所は水回りなので
カビや汚れや臭いなんかが気になるわけです。
なので、洗面所に使用するクロスは
機能性を兼ね備えた壁紙を選ぶのがポイントになります。
・水回りに適した壁紙を選ぶ
洗面所は水を使う場所ですし
隣に浴室があるため、かなり湿気がこもる場所です。
そのため、クロスにカビが生えてしまうこともしばしば…
カビは一度生えてしまうとお手入れが大変になるので
日頃から注意してお手入れしていくことが大切になります。
また、最初からカビが生えにくい素材の
クロスを選べばより効果的といえます。
洗面所は毎日のお手入れが欠かせない場所。
わたしたち主婦は水が飛ばないように
最新の注意を払いながら整容をすますことができますが
子供や夫はどうでしょう。
水、飛ばしまくり!!
うがいで歯磨き粉を含んだ水を飛ばしまくり!
手洗いで石けんを飛ばしまくり!
しかも拭かない!( `ー´)ノ
そして染みや水垢になるのです!
子供たちは仕方がないとしても
何度言っても直さない、拭かない夫とか夫とか夫対策として
カビが生えにくくて汚れがついても
落としやすい素材のクロスを選ぶ必要があるわけです。
・明るい色みやデザインを選ぶ
洗面所で快適に過ごすためには
機能性だけでなく、デザインも重視したいものです。
最近は真っ白なクロスで
シンプルに暮らしている人を多くみますが
多少色味があったほうがいいと私は考えます。
多くの人がお家の中で力をいれるのは
リビングやダイニングなので
どうしても洗面脱衣室とかって間取りが狭くなっちゃいますよね。
だからこそ、いろみのあるクロス使って
圧迫感を失くしてあげるのがいいのではないでしょうか。
また、意外と洗面所に窓がないという人も多いです。
窓がなければ光が入ってこないので
より一層明るめのカラーのクロスがおすすめです。
光も入らずに暗くて湿気でじめじめした
洗面所なんて絶対に嫌ですよね( ;∀;)
あとは、ポイントとして
柄物のクロスを使う時の注意点として
大きな柄のクロスには気を付けよう!ということ。
洗面所は洗面器や鏡、洗濯機など
いろいろと物を置く必要があるので
壁紙を貼る面積が小さくなりますよね。
大きな柄のクロスを貼ると
せっかくの柄が途中で切れてしまったり
境目がうまくつながらなかったりして
せっかくのデザインが台無しになってしまうことがあります。
洗面所のクロスがおしゃれなコーディネート
サンゲツさんのホームぺージに
洗面トイレのコーディネート集が載っていました。
(画像おかりしています)
全体的に明るいホワイトカラーが多いのかな?という印象を受けますが、
薄い柄や模様が入っていてオシャレですよね( *´艸`)
とはいっても一般ピープルの
一般家庭でここまでオシャレすぎると
このオシャレさに見合う生活ができるものかと
不安になってしまいます( ;∀;)
だって、洗面脱衣室が
こんなスッキリしているはずがないですもん。
洗面小物やタオル類、
着替えの下着や洗濯機に…あれこれと
どうしてもガチャガチャしちゃうわけで
そこに柄!柄!となると、チャガチャガですよね( ;∀;)
なので、柄を入れるのであれば
画像のような柔らかいうっすら見えるようなデザインがおすすめです。
普通も嫌でキラキラのおしゃれすぎるのも不安な
私たち夫婦のような人は(いますか?笑)
壁の一面だけ柄ものにするなどして
きらびやかになりすぎないようにするといいと思います♪
洗面所のクロスの色を決めました!我が家の洗面脱衣室のクロスはこれ!
なんだかんだで洗面所のクロスの
選び方のポイントをまとめた私ですが
実際にサンゲツさんのショールムで
クロスをみてきたところ、あまり洗面脱衣室におすすめの
クロスの中に我が家がピンとくるクロスはなかったんですね。
防カビ防水のクロスってやっぱり
使った方がいいですよね?
なんてお店のお姉さんに聞いたところ
これらのクロスの効果は基本的に狭くて密閉されているようなところでなので…
そこまで気にしなくてもOKとのことでした(^^♪
効果がないわけじゃないけど
実際に違うクロスを使っている人は多くいるし
その他のクロスじゃ効果がないのかというと
そういうわけじゃないとのこと。
結局のところ、使う人たちの暮らし方や
お手入れの仕方が問題になってくるんでしょうね。
防カビクロスを使ったって
きちんとお手入れをしなかったらカビるだろうし
防カビクロスを使わなかったとしても
きちんとお手入れをすればカビは防げるわけです。
ということで、我が家は機能性よりも
デザイン性を重視して洗面脱衣室のクロスを選びました。
選び方のポイントは、完全に
床の色や家電とのバランスを考えて
夫婦の好みで決めました( *´艸`)
なんだかんだいって、そうなちゃいますよね~
まず、我が家の洗面脱衣室のクッションフロアが
グレーのタイル調の床材で
お風呂がブラックなので暖色系の壁紙よりも
どちらかというと寒色系になるのかな…と。
で、実家のお風呂の壁が
タオルをかけている部分に黒いカビが生えていたので
真っ白はやっぱり怖いよな…と。
もちろん、濡れたタオルをかけっぱなしにしている
母に原因があるのでクロスは何も悪くないんだけどw
ということで、真っ白ではなくちょっとムラのあるグレーがかった白と
アクセントカラーの青緑系と天井のクロスを選びました。
この画像だけみると暗い感じで
冷たいイメージを持っちゃうと思うのですが
実際はそんなことにならない予定です。
これ↓カタログに載ってる写真なのですが
明かりが入ってくると明るいですよね?
うちは洗面脱衣室には窓があるので
陽が入ってきますし、照明も脱衣室はダウンライトにはしないので( *´艸`)
明るくて暖かい爽やかな感じになる予定なのです。
洗面所のクロスの選び方のまとめ
洗面所のクロスは、水回りであるため
防水や防カビ機能が入ったクロスを選ぶのがポイントになります。
とはいっても、やっぱり自分たちの好きなデザインの空間にしたいので
我が家は機能性よりもデザイン重視で選んじゃいましたが
機能性を重視するばっかりに好きなクロスをえらべなかった…
なんて後悔はしたくありませんよね。
うちは予算的にできなかったのですが洗面所の水はねしやすい部分に関してはクロスではなく
タイルをはる家庭もあるので検討してみてもいいかもしれませんね!(^^)!