地鎮祭の初穂料の金額の相場はいくら?封筒の種類と書き方渡し方の常識

スポンサーリンク

神主さんを呼んで地鎮祭をする予定だけど
初穂料の金額っていくらいれたらいいんだろう…。

どんな封筒に入れて
どのタイミングでどうやって渡すの?

なんてお悩みではありませんか?

地鎮祭は家を建てるときに行う儀式のようなもの。
誰もが初めての経験で不安に思っているのではないでしょうか。

ここでは地鎮祭で神主さんに渡す初穂料の金額の相場や
初穂料の入れ方や渡し方についてまとめています。

スポンサーリンク

地鎮祭で神主さんに渡す初穂料の金額の相場はいくら?

地鎮祭では、神社の神主さんを呼んで
土地の神様にこれから家を建てますね~よろしくお願いします~。

というご挨拶を兼ねて
安全祈願や家庭を守ってくれるようお祓いを行う儀式です。

事前に色々な準備もあるのですが
何より大事なのは神主さんへの謝礼である「初穂料」です。

でも、初めて家を建てる私たちですから
地鎮祭なる儀式も初めて行うわけで

一体、初穂料はいくらいれたらいいのか
悩んでしまいますよね。

色々と調べてみた感じでいうと
神主さんに渡すお礼の初穂料の金額の相場の目安は
2,3万円という意見が多かったです。

もちろん金額は、地鎮祭の規模だったり
神主さんがどこまで準備をしてくれるのかなどによっても
かわってきます。

私たちが住む予定の土地を管轄にしている神社に
連絡してみたところ、「3万5千円」と明確に初穂料の金額を
教えてくれました。

意外と高いのですよね。

今までなんだかんだで、厄払いとか七五三でも
1万円ほどしか払ったことがなかったので

改めて家を建てるって大変なことだと
感じた次第です。

神社では、基本的に各初穂料に最低金額が設けられているので
不安な場合は一度連絡してみましょう!

あ、ハウスメーカーさんが手配してくれている場合は
ハウスメーカーの営業マンに聞いてみると教えてくれます!

うちの場合は、自分での手配だったので
地鎮祭の依頼をしたときに一緒に聞いちゃってます。

また、神社から指定される金額は
あくまでも最低金額なので、気持ちがあればもっと増額してもOKです。

もうひとつ、忘れちゃいけないのが
神主様など神社関係者の「お車代」ですね。

初穂料とは別に、神社の方々が車で現場にくる場合は
お車代として5千円から1万円よういしておきましょう。

地鎮祭で用意するお酒の銘柄や本数、値段の相場についてまとめています。

地鎮祭の初穂料を入れる封筒の種類や入れ方や書き方は?

地鎮祭で神主様に支払う謝礼金を入れる封筒は
封筒の表面に、紅白の蝶結びを施したものや
蝶結びのイラストがプリントしてある封筒を使います。

熨斗袋は、金額に見合った袋がいいと思うので
初穂料の額が大きい場合は印刷されたタイプの熨斗袋を使うより
紅白の水引の熨斗袋を使うほうがいいと思います。

スポンサーリンク

ま、この辺も気持ちの問題ですが
のし袋のパッケージの裏側に中に入れる金額の目安が
書いてあるので参考にしてみるといいですよ(^^)/

のし袋には筆ペンを使って「初穂料」
もしくわ「玉串料」と書いて
施主である自分の名前をフルネームで書きます。

ボールペンはNGです( `ー´)ノ

中袋の表には封筒に入っている金額を
漢字で記入します。(金参萬圓也)と。

中袋の裏にはあなたの住所と氏名を
書いておきます。

金封やのし袋の折り方あ
下が手前になるように折ってくださいね。

あと、入れるお金はボロボロのお札を使うよりも
新札を使ったほうが断然いいです。

決まりというわけではありませんが
やっぱり神様に対しての礼儀というか
失礼のないように新札を準備しておくほうが安心です。

お金を入れる時のお札の向きについては
一般的な祝い事と同じようにして

お札の向きをそろえて印刷されている人の顔が
封筒の表側の上側にくるように入れましょう。

地鎮祭の初穂料の渡し方とタイミング

地鎮祭で初穂料を渡すタイミングは
人によってさまざまみたいです。

よろしくお願いします、
と地鎮祭が始まる前に渡す場合もあれば

ありがとうございました、
と地鎮祭が終わってから渡す場合もあります。

最近の地鎮祭は簡略化されているので
一概には言えませんが、神主様に渡した初穂料を

地鎮祭で神様へのお供え物として
祭壇に並べられることもあるのでどちらなのか
事前に確認することをおすすめします。

また、初穂料を持参し渡すとき
「ふくさ」や「お盆」は必要なのでしょうか。

ハウスメーカーさんは初穂料だけ
持ってきてくれればOKみたいことを言いますが

うーん。

初穂料だけでも問題はありませんが
礼儀正しくきちんと儀式を行いたいと思う気持ちがあれば
ふくさに入れておいたほうが印象はいいと思います。

こんなところで印象アップを図るのも
どうかと思うのですが、

結婚式のご祝儀だとかお葬式のお香典なんかも
持ち歩くときは熨斗袋を裸で持ち歩くことってないと思います。

なので、初穂料ののし袋もふくさに入れて持ち歩き
渡すときにふくさから取り出して渡すほうが
やっぱり丁寧でいいと思います(^^)/

もし持っていなければ
これを機会に1つ用意しておくのがおすすめです。

で、初穂料を渡すときは

事前に渡すなら、
宜しくお願いします、お供えください。

終わってからなら、
ありがとうございました、お供えください。

と言葉を添えて渡しましょう。

地鎮祭後に近所に挨拶に行くんだけどどんな手土産を持って行ったらいいの?あまりお金をかけずに500円以下で準備できるおすすめの粗品を厳選して紹介しています。

最後に…

地鎮祭の初穂料は家を建てた私の友人や姉妹に聞いても
だいたい3万円前後とい場合が多かったです。

どちらにせよ、神社側から指定があることがほとんどなので
自分で手配する場合は自分で、業者が手配する場合は業者に
事前に確認しておくことをおすすめします。

スポンサーリンク
こちらの記事もあなたにオススメです♪

こちらの記事もあなたにオススメです♪



シェアする

フォローする