新築戸建てを地元工務店で建てた決め手となった衝撃の理由とは

スポンサーリンク

家を建てるときに悩むのがどこで建てるのか。

ハウスメーカーがいいのか工務店がいいのか
はたまた最近はやりのインテリアショップなどにお願いするのか…。

何がどう違って、一体どこがいいのかなんて
初めて家を建てる素人の私たちには全く分からないし

あそこは良いとか悪いとか言っても
それでも悪いと言われている業者で家を建てる人もいるわけで…
もう何がなんだかわかんなくなっちゃいますよね。

我が家は迷いに迷ったあげく
地元の工務店で新築戸建てマイホームを建てたわけですが
なぜ地元工務店を選んだのか決め手となった理由をここに書きます。

スポンサーリンク

ハウスメーカーと工務店ってどっちがいいの?

一生に1回の大きな買い物であるマイホーム。

大金をはたいて借金をして
今後ずっと住宅ローンの支払いが続くマイホーム。

これから死ぬまで住むであろうマイホーム。

どこで建てれば安心なのか
業者選びは慎重になりますよね( ;∀;)

変なところで建てて希望の家にならなかったり
欠陥住宅だったら最悪ですから…。

家を建てることが決まったらまず
ハウスメーカーで建てるのか工務店で建てるのか
そのあたりに悩む人って多いですよね。

私も悩みました。

やっぱり大手ハウスメーカーだと安心できる気がするし
小さな工務店だとなんか心配…

そんな先入観があったのですが
結果的に我が家は地元の工務店で家を建てました。

結論からいうと
どっちがいいなんてのに答えはありません。

あなたがこれから建てる家に何を望むかで
ハウスメーカーがいいのか工務店がいいのか

ハウスメーカーの中でも積水ハウスが良いのか
住友林業がいいのかは違ってくるのです。

今のあなたのライフスタイル、
今後のライフスタイル、資金計画等々で。

なので、ハウスメーカーと工務店の
どっちがいいのかはあなたの考え方次第になります。

ここでは、我が家が地元工務店を
選んだ理由を簡単ではありますがお話ししたいと思います。

ハウスメーカーと工務店のアフターサービスを比較して…

人生における大きな買い物である家。

長く住み続ける家だからこそ
何かあったときにメンテナンスをきちんと
してくれるところを選びたいものですよね。

例えば、白アリが出た!
壁紙がはがれた!

数十年住み続けていれば
どんな高級なお家を建てても

どんなおしゃれなお家を建てても
必ず劣化していきますよね。

アフターメンテナンスサービスの面からみて
ハウスメーカーと工務店ではどう違うかという部分。

ハウスメーカーで10年間保証しますよ!
というのを売りにしているとことがありますが
工務店ではあまり見かけませんよね。

そういった店ではハウスメーカーのほうが
安心できる気がしますよね。

また、小さな地元の工務店の場合
倒産しちゃったらどうなるの?

あと何十年ももつのか?
大丈夫なのか?という不安がありました(^▽^;)

だいた家のメンテナンスは7年から10年ほどと
考えておくといいみたいでし

新築で家を建てたら
しばらくは何もないだろうと思っていても

意外とすぐに不具合が出るそうで
最初にありがちな細かい不具合は
無料で修理や交換をしてくれるわけですよ、大手は。

電話すればすぐに対応してくれて
定期点検にもきてくれるという点では

アフターメンテナンスは
ハウスメーカーのほうが安心で気軽だと思います。

最初は、夫が工務店推しで
嫁はハウスメーカーで安心を買いたいと思っていた我が家です。

ハウスメーカーと工務店ではどちらが安いか

同じ間取りでハウスメーカーと
工務店で見積もりを取って比較したわけではありませんが

全く同じ家を建てようと思った時には
工務店のほうが安いでしょうね(^▽^;)

もちろん、価格はピンキリで
最近は1000万円以下で建てられる住宅もある位ですからね…。

ハウスメーカーは資材を大量に仕入れて
いるので資材の代金だけで言えば

工務店より安いかもしれませんが
広告費や人件費を使ってますからね。

また、各ハウスメーカーで
標準の仕様が決まっているので

自社の規格内に収まるような標準仕様で
建てる場合は、広告にうたれているような価格で
家を建てることができますが

自分の希望を叶える注文をすると
オプションが追加になって割高になっちゃうわけです

ハウスメーカーではなく工務店を選んだ決め手は間取り

結果的に我が家が工務店を選んだ決めての理由は
間取りが自由にできたからです。

ハウスメーカーと工務店で
迷いながらも同時進行で打ち合わせをして

希望を伝えてラフ案を貰っては
修正を行っていたのですが

ハウスメーカーは「出来ない」が多かったです。

2階に3人の子供部屋が欲しい
夫婦の寝室は1階にして欲しい。
2階が見渡せるようなリビング吹き抜けが欲しい。
リビングは広くしたい。
明かりが入る大きな窓にしたい。
インナガレージが欲しい。
玄関は広く。

等々、私たち夫婦は
あれこれと言いたい放題の希望を言っていたわけですが

ハウスメーカーは
これをこうするとこうなるので
これは出来ません…

と言ってくるんですよね。

構造上難しいです…とかね。

諦めろというのか!!( `ー´)ノ

なんというか、そのハウスメーカーの
規格というか決まりみたいなのがあるのか

ちょっとの無理とか
工夫をしようとしてくれないというか
私たちの望みをかなえてくれないというか…

一方工務店の設計士さんは

これがこうだと、難しいので
これをこうすればできますよ!

とかって提案してくれて
私たちの希望を形にしてくれるんですね。

構造上この柱は抜けないから
これをこうして…なんて。

でもそんな事したら
壊れやすい家になっちゃうんじゃ?

ヘタに無理して長期優良住宅に
出来ないなんてことになったらローンが( ;∀;)

っていうのもあったのですが

ぜーんぶ、考えてくれて
納得させてくれました。

アフターメンテナンスの面では
ハウスメーカーに軍配があがるけど

工務店だって不具合があれば
普通に直しにきてくれるし

もし倒産しても
普通に違うところに依頼できるわけですしね。

ちなみに、間取りに関しては
色んなハウスメーカーの間取りを比較してみるのが
おすすめです。

だって、やっぱりいかに妥協せずに
納得できる住まいを作れるかって大事じゃないですか?

ハウスメーカーによって得意不得意があって
広い吹き抜けがある間取りが出来る構造のハウスメーカーと
できないハウスメーカーだってあるわけです。

壁いっぱいの大きな窓がたくさんある
明るいお家にしたくても

ハウスメーカーによって構造上
できるところとできないところがあるわけです。

こういったことから、
同じ条件で間取りを作ってもらったとしても
提案してくる間取りって全然違うのです。

もちろん設計士さんによっても
全然違います。

だから時間はかかるかもしれませんが
目ぼしいハウスメーカーや工務店で色んな間取りを
魅せてもらった方が絶対にいいですから!!!!

とはいっても、色んな会社を回るのは
体力的にも時間的にも大変なので

ネット上から間取りプランを提案してもらう
サービスを利用するのがおすすめです。

こちらからオンラインで間取りの提案を
一括で依頼することができますよ(^^)/

建築関係の知人の話をきいて

我が家は長期優良住宅なのですが
建築関係の仕事をしている知人の話をきくと

長期優良住宅なわけだから
どこを選んでも普通にちゃんとした家が出来るとのこと。

それを信じて…っていうと
安易な考え方になるのかもしれないけど

やっぱり、大きな買い物だし
長く住む家だから間取りって大事だと思うのです。

それを予算内で叶えてくれたのが地元の工務店さんだったので
我が家は地元の工務店さんを選んだのです。

スポンサーリンク
こちらの記事もあなたにオススメです♪

こちらの記事もあなたにオススメです♪



シェアする

フォローする