よろしい、ならばマイホームだ。

うちの家族をナメんじゃないよ!!

フォローする

  • よろしい、ならばマイホームだ TOPページ
  • お問い合わせ
  • 運営者情報
  • サイトマップ

ガス代節約の仕方とコツで知らなきゃ損する契約方法とは?

2019/1/17 家計の話

日々の生活で必ず発生するのが水道光熱費のような 固定支出ですよね。 特にガスはキッチンでもお風呂でも 使用するので毎月無視...

記事を読む

黄砂での喉のイガイガ対策とその後の喉の痛みの対象法は?

2019/1/10 暮らしの話

天気予報などで耳にすることもある「黄砂」ですが、 なんとなく身体には良くないとは思いつつも、実態がよくわからない方も多いと思います。 ...

記事を読む

あけましておめでとうの挨拶はいつまで可?15日以降は何ていう?

2019/1/4 季節の行事の話

正月が終わってはじめて人合うんだけど、15日が過ぎた今更、あけましてっていっても良いものなの?なんてお悩みではありませんか?ここでは15日以降の新年の挨拶の仕方についてまとめています。

記事を読む

喪中のあけましておめでとうの代わりの職場でおすすめの別の言い方を伝授

2019/1/1 季節の行事の話

喪中に新年の挨拶をするとき、職場ではどんな挨拶をしたらいいのか迷ってしまいませんか?ここでは喪中にあけましておめでとうではなく別の言い方で挨拶をする方法を紹介します。

記事を読む

おせちの数の子は妊婦が食べても大丈夫なの?胎児への影響は?

2018/12/27 食べ物の話

大好きな数の子!お正月に食べたいけど妊婦だからやっぱりダメかな?なんて不安に思っていませんか?

記事を読む

固定資産税の納付書はいつ届く?届かない場合の対処法は?

2018/12/26 家計の話

固定資産税の納付書のお知らせっていつ届くの?なんてお悩みではありませんか?家計のやりくりもあるのでマイホームを持っている人はこの時期ソワソワしちゃいますよね。ここでは固定資産税についてまとめています。

記事を読む

新築の火災保険に入る絶妙なタイミングと意識すべき注意点とは

2018/12/19 お家の話

もうすぐ新築のお家に引っ越しができるから火災保険について調べてるんだけどどのタイミングで入ったら良いのか迷っていませんか?火災保険も色々あるしなかなか選べなくて迷っていませんか?

記事を読む

ペイペイPayPayカードで500円が貰えない悲劇の私の対処法

2018/12/13 家計の話

ペイペイアプリに登録したのに500円が貰えない!なんて焦っていませんか?私も騙された悲劇のヒロイン気分だったのですが、あることをしたら500円がきちんと付与されたのでその方法をお伝えします。

記事を読む

地鎮祭の初穂料の中袋とふくさは必須なのか常識マナーを解説中

2018/12/12 お家の話

もうすぐ地鎮祭なんだけど、初穂料ってどんな感じで封筒に入れて渡すの?ルールやマナーがあるなら知りたい!なんてお悩みではありませんか?ここでは地鎮祭の初穂料の封筒やふくさ等のマナーについてまとめています。

記事を読む

折り紙でクリスマスツリーの星付きを1枚で折る簡単な方法

2018/12/5 季節の行事の話

折り紙でクリスマスツリーを作りたいと思ってるけど立体的なものは難しそう…なんて思っていませんか?ここではたった1枚の折り紙で折れる星付きのクリスマスツリーの折り方を全行程画像付きで紹介しています。

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • Next
  • Last

どうも、管理人のおかんです。


3人の子どもを育てるアラサー主婦。
事情があって顔だしNGなので後ろ姿で失礼ッ!!

面白おかしいブログを目指して適度に適当に日々を綴ります♪現在マイホーム建築中。

詳しいプロフィールはこちら

よく読まれている記事

  • 地鎮祭はいつやるか日取りで赤口や仏滅を選ぶとどうなるのか解説
  • 地鎮祭は家族全員参加なの?子供や両親も一緒?欠席はありなの?
  • 保険料控除は夫婦どちらで提出?夫婦で分けるのってありなの?
  • ボールペン字講座を実践中の口コミでどう上手くなるか生中継
  • 上履きの名前がにじまない方法で書く場所とマジックの秘密公開
  • マイホームの頭金はどれくらい?目安と理想と最低ラインを解説
  • 子供の骨折で腕が折れた時の洋服やお風呂の方法をコッソリ伝授
  • コードレス掃除機でダイソン以外吸引力があるおしゃれなおすすめは?
  • 少しの白髪で数本だけ染める為にはどうするのが1番ベスト?

最近の投稿

  • お風呂の排水溝の水たまりの掃除の仕方を徹底解説!
  • ゴキブリを逃した!見つからない場合の解決方法は?
  • 水筒のパッキンのカビの落とし方で落ちない場合の対処法は?
  • 保険料控除は夫婦どちらで提出?夫婦で分けるのってありなの?
  • 自由研究の10円玉の汚れ落としの動機やまとめ方のポイントは?

カテゴリー

  • お出かけの話
  • お家の話
  • インテリアの話
  • テレビ番組の話
  • ファッションの話
  • ボールペン字講座
  • 子どもの話
  • 季節の行事の話
  • 家計の話
  • 手帳の話
  • 暮らしの話
  • 未分類
  • 美容の話
  • 食べ物の話

ランキングに参加しています

「読んだよ♪」の印に応援クリックを
頂けると励みになります♪


にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラサー主婦へ
にほんブログ村

最近のコメント

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿の RSS
    • コメントの RSS
    • WordPress.org

    アーカイブ

    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年7月
    • 2019年11月
    • 2019年9月
    • 2019年7月
    • 2019年2月
    • 2019年1月
    • 2018年12月
    • 2018年11月
    • 2018年10月
    • 2018年9月
    • 2018年8月
    • 2018年7月
    • 2018年6月
    • 2018年5月
    • 2018年4月
    • 2018年3月
    • 2018年2月
    • 2018年1月
    • 2017年12月
    • 2017年11月
    • 2017年10月
    • 2017年9月
    • 2017年8月




    © 2017 よろしい、ならばマイホームだ。.