子供の骨折で腕が折れた時の洋服やお風呂の方法をコッソリ伝授

スポンサーリンク

子供が腕を骨折しちゃった!

とりあえず1カ月間は腕を固定して様子を見ましょう!
前開きの服を着てくださいね!
お風呂はさっとにしてくださいね!

なんて軽くお医者さんに言われて帰ってきたけど
一体どうやって生活したらいいの?

なんてお悩みではありませんか?

ここでは、実際に小学校2年生の娘が
腕を骨折した体験談をもとに
子供の腕の骨折時の洋服やお風呂についてまとめています。

スポンサーリンク

子供が骨折して腕が折れたときの服やお風呂はどうする?

わが家の小学校2年生の娘も
腕を骨折してしまった過去があります(;´∀`)

放課後にお友達と公園で鬼ごっこをしていたときに
滑り台から飛び降りて
足がひっかかってしまい着地失敗((+_+))

しばらく休んでたみたいけど
痛いから帰ってきたみたいで

しかも、何食わぬ顔で帰ってきて
1時間ほど過ごしてから「腕が痛い」と訴えてきたのです。

念のため病院に行ってみるとまさかの骨折(^▽^;)

とりあえず1カ月間は腕を固定しての生活で
その後リハビリしながら、様子を見ていくとのことでした。

腕を固定しておいてくださいね。
前開きの服を着せてあげてくださいね。
お風呂はウーン、サッとだね。

なんて軽く言われて帰ってきたわけですが

固定している腕にどうやって着せるの?
肌着から何から何まで買わなきゃいけない系?

学校はどうすれば?
お風呂はどうやって入れるんだ?

と、もうパニックです( ;∀;)

私自身、骨折なんてしたこともなければ
骨折の人の介助もしたことがありません。

幸いにも骨は綺麗に折れていたそうで
(綺麗とかあるんですね)
手術は必要ないとのことでした。

また、骨折した腕が
利き手ではなく左腕だったのが救いで
お箸は使えるし鉛筆も持てるしヨカッタのですが。。。

ということでここでは、
腕を骨折した子どもの服やお風呂の介助について
体験談をもとにまとめています。

子供が腕を骨折したときの服は?

娘が腕の骨折をして一番困ったのが
洋服の事でした。

病院での処置はうちの場合は
ギプスは使用せずに、三角巾で腕を吊るして

固定するために左腕を巻き込んで
腰にするコルセットで胴体を固定する方法でした。

基本的に骨折は保存療法になるので
そのまま固定してくっつくのを待つそうで

きれいにくっつくように
ギプスなどで固定して補助するのです。

腕を骨折した娘は、腕を固定しているため
洋服の袖に腕を入れることができないんですよね。

ましてや骨折した数日の間は
少しでも腕を動かすと痛がりましたから( ;∀;)

病院で前開きの服を着させてあげてください
と言われたように、着やすい服を着たり
着方を工夫するしかほかないのです。

とはいっても、この1カ月間の間のために
前開きの服を買うのはケチな私は気が引けましたので

持っている服の中で
なんとかしてやる!という思いで
頑張りました( *´艸`)

パーカーやカーディガンなどは
手持ちの服にあったので基本的にその服をきて

肌着は伸びやすい素材の半袖を
メインに着用させていました。

骨折した腕の洋服の着方ですが
一応、着せやすい順番というものがあります。

高齢者の介護でもそうですが
基本的には骨折した腕から通して

順番に頭→反対側の腕という順番で
着ていけば着せやすくなります。

動く腕から着てしまうと
反対の腕を無理に動かす形になってしまうので
負担がかかって悪化してしまう可能性があります。

脱ぐときは逆で骨折していない側の
腕から行うといいですよ!(^^)!

うちではこの方法で肌着を着せて
その上からパーカーを着せていました。

パーカーに関しては
骨折した左腕には袖を通さずに
右腕だけ通してチャックをしめていました。

あと、三角巾で腕を固定していると
首から吊っている形になるので

数日たったころから
首がいたいと言うようになりました。

そのため、100円ショップで
リストバンドを購入してきて

三角巾にリストバンドを通して
首の部分のサポーターになるようにしました。

で、いちいち肘の部分に結び目をつくったり
首の後ろで結んであげるのが面倒になってきて
アームホルダーを購入しました。

メッシュタイプになっているので
通気性も抜群で子供自身も楽だと言っています( *´艸`)

夜寝る時は三角巾で
学校に行く時にはアームホルダーを使って
通学と使い分けて使用しています。

ちなみに、うちの学校は
体操服を着ての登下校なのですが

体操服が上からかぶるタイプの衣類なので
学校側に許可を得て

腕の固定が解除されるまでの間は
パーカーで登校させてもらっています(^^)

子供が骨折して腕が折れたときのお風呂はどうする?

子供が腕を骨折して衣類の次に困ったのが
お風呂なんですね。

お風呂はまだ寒い時期なので
毎日入らないでもいいとしても

やっぱりオマタや
頭皮の汚れは気になりますからね。

さすがに1週間も入らないとなると
臭いが気になってきちゃいます。

ギプスをしている場合なんかは
とくに大変だと思います。

ギプスは外せないですからね( ;∀;)

うちの場合はギプスがなかったので
最初のお風呂は三角巾で固定したまま入浴させました。

念のため、湯船につかるのも
腰までにして腕は入れないようにして(^^♪

あとは、洗う時なども
振動が極力伝わらないように優しく洗う感じです。

もしギプスをしている場合は
ギプス部分が濡れないように

タオルで巻いてから
ビニール袋で覆ってゴムでとめて
水が入ってこないようにしましょう。

袋の中の空気を抜けば
密着度が高くなるので水が入りにくくなりますよ。

いらなくなったストッキングを
ビニール袋の上からかぶせれば

袋が密着するので
浸水をふせぐことができます。

とはいっても完璧ではないので
多少濡れてしまうこともあるかもしれませんが

ちょっと濡れてもドライヤーで乾かせば問題ありません(^^♪

まとめ

骨折する今まで当たり前にできていたことが
急にできなくなってしまってビックリしますよね。

治療にも時間がかかるので
色々なことがうまくできず子供もストレスが溜まりますし

出来ることなのに甘えてきたリと
親である私たちもイライラすることが多くなります。

もうしばらく大変な生活が続くかと思いますが
いい経験と思ってゆっくり前に進んでいきましょう!

スポンサーリンク
こちらの記事もあなたにオススメです♪

こちらの記事もあなたにオススメです♪



シェアする

フォローする