上履きの名前を消す方法で間違えた場合の究極の修正方法を伝授

スポンサーリンク

子どもの上履きの名前を書くときに
うっかり間違えてしまう事ってありませんか?

名前の記入を間違えてしまった場合
なんとか名前を消す方法はないかな…

なんて悩んでしまいませんか?

ここでは、子どもの上履の名前を消す方法をまとめています。

スポンサーリンク

上履きの名前を消す方法ってあるの?

子どもの上履の名前って
きれいに書こうと思えば思うほど
間違えてしまうことってありませんか?

子どもの名前を書かなきゃいけないのに
なぜか、私の名前を書いてしまったり
下の子の名前を書いてしまったり…(^▽^;)

私だけじゃないはず。

丁寧ににじまないように書こうと
すればするほど間違えてしまうのです( ;∀;)

上履きの名前はもちろん
油性マジックで書くので間違えると大変です。

一度もはいてないのに
間違えたがために買いなおすのももったいないですし。

頭を悩ませてしまいますよね。

そこで私が毎回やってる裏技が
「除光液」を使う方法です。

きっとあなたのお家にもありますよね?

私も以前はよくマニキュアを
ぬっていましたが仕事復帰してからは

なかなか爪先までオシャレをするチャンスがなく
除光液も使わずに眠っておりますよ(;´Д`)

その使わなくなった除光液をつかって
(もちろん使っているやつでもいいです)
上履きの間違えた名前を消していきます。

使う除光液はアセトンやエタノールが
含まれているものを使ってくださいね。

最近よくある爪に優しいタイプの
除光液だとアセトンやエタノールが含まれていないものも
あるので注意してください。

除光液さえあればあとはこっちのもんです。

失敗が怖い場合は
上履きの内側などの目立たない場所で
実験してください。

私は既に間違えて失敗しているので
毎回試すことなく消しています(^▽^;)

まず、ボロ布を用意して
名前を記入した部分の内側に当てます。

コットンに除光液を含ませて
名前を記入した部分をトントンたたきます。

除光液で浮かせて叩いて
裏のボロ布に押し出すような気持ちで
トントンしましょう。

じわ~っとインクが滲んでくると思います。

コットンをかえて除光液を付けなおして
しばらくトントン続けると名前が消えてきます。

ただ、除光液でトントンしても
完全にもとの真っ白に戻るわけではありません。

上履きにグレーががった色が
どうしても残ってしまいます((+_+))

これを完全にきれいに消すのは
難しいでのですが

この後に、石けんでゴシゴシ擦ったり
名前の部分に漂白剤をつけて洗ったら

新品とまではいきませんが
まぁまぁ綺麗になりますよ(^^)/

この状態でなら
上から名前を書けばわかりません。

子どもが学校で履く上履きは
あっという間に汚くなるので

これっくらいの染みが残っていても
一瞬でわからなくなります。

うちの子なんて毎回上履きを
持って帰ってきたら

白かった上履きが
毎回全体的にグレー色になっていますからね…(^▽^;)

どうしても、薄汚れた感じになるのが
イヤな場合は、間違えた部分に

上からワッペンや白い当て布を
してから再度記入する方法もあります。

私の友人も学年が持ち上がって
クラスが変わったときには

当て布をして学年とクラスを
書き直している人がいます(^^)

手芸やさんに行けば
ナイロン補修テープという商品が売っていますし

100円ショップにも
アイロンで接着できる白い布が売っているので
上履きの上から貼りつけてみるのもいいと思います。

ただ、上履きの素材と
当て布の素材が違うので

最初はきれいに見えても
子どもが上履きを使っていくうちに
汚れ具合がズレてきて違和感を感じやすいかもしれないです。

小学校の上履きの名前を書こうと思ったけどどこに書けばいいの? なんて名前を書く位置にお悩みではありませんか?また名前を書く向きはどっち向きにしたらいいのか知っていますか?

まとめ

上履きに油性マジックで書いて間違えてしまった場合は
完全にきれいにするのは難しいですが

上から名前を書いてもグチャグチャには
見えない程度にまで消すことは可能です。

除光液を使えばインクをにじませて
名前を消すことができるので試してみてくださいね。

名前の記入を間違えた場合だけでなく
上の子のおさがりの上履を下の子の名前に書きかえる時にも
使える方法なので是非覚えておいてくださいね。

スポンサーリンク
こちらの記事もあなたにオススメです♪

こちらの記事もあなたにオススメです♪



シェアする

フォローする