新築のコンセントの位置や数や高さを失敗しない為の極秘情報

スポンサーリンク

新築マイホームでコンセントに
ついての打ち合わせをしてるんだけど

設計どおりのコンセントの位置で大丈夫なのかな…?

今の家でも何かと不便で延長コードばっかり使ってるから

せっかくマイホームを建てるんだから
ごちゃごちゃさせたくないからしっかり考えたい!

なんてお悩みではありませんか?

ここでは実際にマイホームを建てた人たちの
コンセントにまつわる「声」をあつめてまとめています。

スポンサーリンク

新築のコンセントの位置や数はどうしたらいい?

新築でマイホームを建てるときに
意外と…いやかなり大事になってくるのが
コンセントの位置や数。

どんなにオシャレな家をたてても
コンセントが足りなかったり

必要なところにコンセントがなかったりして
延長コードを使っていると

せっかくのおしゃれなお家が
台無しになってしまいますよね。

オシャレな延長コードを使ったとしても
だらだら伸びる配線はインテリアの邪魔ですし
ごちゃついて見えてしまいます。

たこ足配線や延長コートは
埃をかぶって火事のもとにもなってしまいますし
足にひっかかって転んじゃうかもしれません。

そんなリスクを減らすためにも
新築のコンセントの配置や数はしっかりと
計画を立てておくべきです。

実際に、新築でマイホームを建てて
建物やお家の雰囲気に満足している人でも

コンセントをもっと増やせばよかった…
などんどコンセントにまつわる後悔って
結構きかれるんですよ。

今は昔と違って何でもかんでも電気で動きます。

今あなたの周りにある
あれもこれもコンセントが伸びている
家電製品ではありませんか?

新築で家を建てるときは
これでもか!というくらい

あそこにもここにもコンセントを
増やしておくとあとで後悔せずに済みますよ。

新築のキッチンのコンセントはここ!

主婦である私たちの縄張りであるキッチン。

キッチンのコンセントは
かなり必要になってきますよね。

電子レンジにオーブンに炊飯器にケトルに…
キッチン家電の数の多さは半端ないです。

わが家の場合はホームベーカリーに
ミキサーにフードプロセッサーにコーヒーメーカーに…

これらのキッチン家電を
延長コードやたこ足配線なしで
使えるような数だけコンセントがあると安心です(^^♪

また、キッチン家電のコンセントのコードは
意外と短いので長さが足りずに延長コードに…

なんてことになりかねないので
一か所にまとめるのではなく

コンセントのタップを左右に
わけて配置するなどの工夫をするのがおすすめです。

あとは調理中に使う、
普段出しっぱなしではないような家電を
使うとき専用のコンセントも必要ですね。

いちいち、コンセントの場所まで移動して
ましてやコンセントが足元にあると
しゃがんで作業しなきゃいけなくなります。

キッチン台付近にコンセントを
設置しておくと便利ですよ(^^♪

新築リビングダイニングのコンセントはここ!

リビングのコンセントの配置は
かなり重要と言えます。

家族みんなが過ごす場所ですので
不便さを感じないようにたくさん設置しましょう。

多すぎかな…くらいがちょうどいい
なんて説もあるくらいですからこれでもか!という程
つけておくといいでしょう。

まず重要になってくるのが
テレビやパソコン周辺のコンセントですね。

テレビ周りはもともとたくさんの
配線でごちゃついてしまう上

DVD機器や、ひかりテレビなどを
契約すると余計に増えます。

また、ゲーム機器なんかを設置すると…
たいへんなことになりますので多めに設置しましょう。

最近のゲーム機はコントローラーまで
充電したりしますからね(;^ω^)

キッチンと同様に一か所のコンセントで
まとめるのではなく左右、中央などと離した位置で
設置するのがおすすめです。

パソコン周辺に関しては
プリンター機器、無線機器などを考慮して
多めの設置が必須です。

あとは、テレビの反対側など
お部屋の4隅にコンセントが設置してあると便利です。

また、ダイニングにおいては
ダイニングテーブルでホットプレートなどを
使うことを考慮して

届く位置にコンセントの配置をしておくといいでしょう。


新築トイレのコンセントはここ!

トイレにコンセント?と思うかもしれませんが
ウォシュレットがつくのでコンセントは必須ですよね。

トイレのコンセントはこっちから
言わないでいると、正面から丸見えの位置に
設置されてしまいます。

なので、前から見えないように
便座の真後ろに配線するようにお願いしましょう。

また、夏場に扇風機、冬場にヒーター等を置く予定なら
手前にもコンセントをつけておくと便利ですよ。

洗面所のコンセントはここ!

洗面台そのものに何個かのコンセントが
ついていると思いますが、
それ以外にもコンセントは必要です。

まずは夏場の扇風機用に
高い位置にひとつあると便利ですし

パパの髭剃り用、電動歯ブラシ用の
コンセントも必要になりますよね。

あとはドライヤーやヘアアイロンを
使うためのコンセントも必要ですね。

玄関のコンセントはここに!

玄関の天井に照明があるから
コンセントなんて必要ないわ~なんてのは甘い考え。

玄関の傍にもコンセントがないと
不便なことが多々あります。

玄関に近い廊下の部分でもいいですね。

ちょっとした照明を置いたり
電気式アロマポットを置いたり
車用掃除機の充電などに使えます。

というより普通に掃除機をかける時に
この辺にないと意外と不便です(;^ω^)

あとは、シューズクロークがあるのであれば
そちらにもコンセントを設置しておきましょう。

ハンディ掃除機用のコンセントを忘れずに

今、あなたがコード式の掃除機を
使っている場合はなかなか思いつかないかもしれませんが

今後ハンディタイプの掃除機に
変更する予定があるのであれば

ハンディ掃除機を収納する予定の場所にも
コンセントが必要になってきます。

ハンディ掃除機は充電式なので
収納しながら充電することができます。

充電のために掃除機を
リビングに出しっぱなしなのはいやですからね。

寝室のコンセントはここ

寝室に必須なコンセントは
ベットやマットの高さを考慮したところに
携帯の受電器用のコンセントが必要です。

とくにウチは、携帯を充電しながら
枕元に置いて寝るので。

また、せっかくコンセントを設置したのに
ベットで隠れてしまって結局延長コード…

なんてことにならないように
家具の配置もなんとなく決めておくといいと思います。

子供部屋など

子供部屋のコンセントは
そんなにいらないと思われがちですが

お部屋の奥と手前には
必ず設置したほうがいいです。

一か所だけだと掃除機が
届かなかったりしますし

模様替えをしたときなんかに
延長コードの使用を強いられることも。

また、子どもがある程度大きくなると
ゲームの充電や携帯の充電、

音楽プレーヤーの配線などで何かと
コンセントが必要になってきます。

家の外にもコンセントを!

家の外にもコンセントをつけておきましょう。

クリスマスの時期に
イルミネーションの点灯もできますし

車の洗車の時や
スーチームクリーナーなどを使用して
外壁の掃除をするときなど何かと便利です(^^♪

のちのち電気自動車を乗るようになったら
車の充電にも使えますよね( *´艸`)

とまぁ、こんな感じで
コンセントは想像以上にたくさん必要です。

コンセントを増やすと予算も
アップしてしまいますが

あとから後悔したり追加工事をすることを思うと
先に工事しておくほうが絶対にいいです。

ちなみにコンセントを設置しすぎると
ブレーカーの容量を超えてしまうこともあります。

コンセントを増やしても
使える電気料は増えないので

担当さんと限度の数を確認ながら
必要であれば容量を多くするなどしてくださいね。

新築のコンセントの位置や高さはどこが適当?

「コンセント」と聞くと
部屋の隅っこのほうの足元に設置されている様子を
イメージすることが多いと思います。

大体コンセントは床下23センチから30センチの
ところに位置するのが一般的ですが

キッチン周り・寝室・子供部屋などでは
そのコンセントで何を使うのかを考慮して
高さを決めるのがおすすめです。

手元で使うキッチン家電を使うなら
足元では届かないですし

ベットで充電したまま寝たいなら
足元では届かないですよね。

子供の机の鉛筆削りだって
足元からだと届かないですよね。

ドライヤーも足元からじゃ
鏡を見ながら自由に動かして乾かせないですよね。

こんな感じで、何に使うかを考えると
床下80センチくらいの高さのコンセントも必要になってくるわけです。

最後に…

新築マイホームでのコンセントは
想像しているよりもかなり重要な位置づけになってきます。

コンセントを増やすとそれだけ
お金もかかってしまうことになりますが
最低限のコンセント数では絶対にあとから後悔することになります。

とくに、テレビやパソコン周辺と
キッチン周りのコンセントに関しては
しっかり計画をねって配置や数を決めてくださいね。

スポンサーリンク
こちらの記事もあなたにオススメです♪

こちらの記事もあなたにオススメです♪



シェアする

フォローする