Categories: インテリアの話

新築マイホームに仏壇を置きたくない!絶対いるの?いらないの?

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

新しく建てるマイホームに
仏壇を置くスペースを置きたくないと思ってるんだけど

義母が無くなったら
仏壇ってやっぱり長男が受け継がなきゃダメなの?

家に仏壇って絶対置かなきゃいけないの?
仏壇がない家っておかしいの?

仏壇なんて置きたくないんだけど…

あなたもこのようなお悩みをお持ちではありませんか?

ここでは新築の家に仏壇を置きたくない人に向けて
仏壇はいるのかいらないのかまとめています。

新築マイホームに仏壇を置きたくない!

若夫婦が家を建てるときって
自分たちが好きなまどりで

自分たちの暮らしにあった
自分たちだけのお家が作れることで
夢と希望で胸がいっぱいになっていますよね。

リビングを広くして…
家事の動線を考えて…

寝室は1階にしたいな…

などなど。

アパート暮らしとは違って
自分たちの使い勝手のいい間取りで
自分たちの好きなお家が建てられるのだから

自分たちの暮らしに合う家を作るのが普通で
まさか仏壇のことなんて
頭にひとつもありませんよね。

私たち夫婦の家づくりも
夢と希望でいっぱいでした。

そんなある日、義母から…

「あんた達、和室あるんでしょ?」
「仏壇置くところ、もちろんあるよね?」

っと…。


ちーん!

わたしたちの新居の間取りの計画には
和室もなければ仏壇を置くところなんて微塵も用意していません(T_T)

将来的に義母が年老いて
1人暮らしができなくなったら

一緒に住むことは考えていたのですが
そのために用意している部屋も洋室です。

現在、義母は1人暮らし。
(離婚していてずっと1人暮らし)

毎月、夫の祖母の命日には
お坊さんを呼んでお経をあげてもらっています。

人からいただきものをした時には
頂いたお菓子をお供えしたりもしています。

あぁ、そういえば
旦那は長男だった…

でも、もし義母さんが無くなったら
その仏壇を受け継がなければいけないの?!

新しいお家に、その古びた仏壇を…?
白を基調とした明るいお家にその仏壇を…?

いやだ…
いやだ…

義母の前では私は何も言えませんでしたが
同じ気持ちの夫はすかさず、

「え!イヤだよ」っと
やんわり言ってくれましたが…

私たち夫婦はともに
あまり信心深くないというか

お互いに両親が健在で
本当に大切な人を亡くした経験がないからなのか

神様とか仏様とかに
手を合わせて祈ることにあまり意味を感じないというか…
(ごめんなさい、うまく表現できません)

まぁ、仏壇の相続については
それ以来きちんと話をすることなく

結果的に、和室も仏壇の棚も
ないマイホームを建てちゃいました(^▽^;)

仏壇って絶対いるの?いらないの?

そもそも仏壇って
絶対必要なものなのでしょうか?

確かに代々受け継がれていくべきもの
なのかもしれません。

特に義母のように月命日や
法事などを大切にしている人にとっては
仏壇は必要なものなのかもしれません。

お坊さんにお経をあげてもらったり
親戚が集まるような家には仏壇がないと!
と思う気持ちは確かに分からなくもないです。

でもですよ。

かれこれずっと仏壇とは無縁の
アパート暮らしをしてきた私たちにとって

仏壇が家になくても
亡くなった人の供養はできるわけで
必ず必要だとは思いません。

同じように考えている人は
多いのではないでしょうか?

実際に私の実家は
祖父の家に仏壇があったのですが

既に子供たち(母やその姉妹)みんな
家庭をもち仏壇のない家で生活していました。

実家の仏壇の棚には
布団が収納されていますし(^▽^;)

祖父が亡くなってからは
仏壇を処分しお寺さんに永久供養を依頼したようです。

法事の時にはお寺に集まって
お盆や命日なんかにはお墓参りに行っているようです。


わたしは、旦那の実家の
仏壇も、お寺さんにお願いする形で
全然いいと思っているのですが(^▽^;)

義母は嫌がるかもしれませんが
その時が来たらきっとそうすると思います。

旦那の姉や義母の妹たちが
それに反対するのであれば

そのまま義母の家に
残しておけばいいと思うし

その仏壇をわざわざ
わたしたちの新居に置くことを
考える必要はないと思うのです。

ただ、いつか本当に
大切な人が亡くなってしまったときには
考え方が変わるかもしれないとも思います。

例えば旦那が亡くなったら
毎日手を合わせると思います。

そうなったときには手を合わせる場所として
仏壇が必要になってきますよね。

とはいっても万が一その時がきても
あんなに大きくて場所を取る仏壇は家には置かずに

小さくてインテリアになじむ
ミニ仏壇を購入して家に置くと思います。

仏壇を処分する方法は?

もし義母が亡くなって仏壇を
受け継がないことになった時、
仏壇をそのままにしておくわけにはいきません。

仏壇を手放すことになったときには
供養をして分別して処分することになります。

仏壇の処分にはまず
仏壇の魂を抜く必要があって

お寺のお坊さんに儀式を
してもらわなければいけません。

この儀式を済ませてしまえば
仏壇は、ただの箱になるので
粗大ごみとして処分することができます。

もちろん神や仏を信じていない人や
お寺さんにお金を渡すのがもったいないと感じる人は

そのまま仏壇を粗大ごみとして
処分しても法律上は全く問題ありません。

ただ、仏壇なんていらない!
仏壇なんて受け継ぎたくない!と
思う私でさえ

さすがに仏壇をそのまま
捨てちゃうのはなんだか気が引けるし

バチが当たりそうなので
供養はきちんと行う予定です(^▽^;)

家を建てるのに間取りにすごく悩んでいる。子どもがいるお家の間取りのおすすめを失敗談から紹介しています。

まとめ

新築に仏壇を置きたくないと思っているなら
無理に置く必要はないと私は考えます。

昔ながらの風習なのかもしれませんが時代は変わってきています。

仏壇に馴染みのない環境で育ってきて
仏壇に馴染みのない環境で暮らしてきた私たち夫婦にとって
仏壇そのものに思い入れがありません。

仏壇がなくなって気持ちがあれば
どこででも手を合わせることは出来るのではないでしょうか。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
ru

Share
Published by
ru
Tags: 仏壇相続

Recent Posts

「竈門禰豆子のうた」感動&考察

鬼滅の刃 刀鍛冶の里編、最終回…

1年 ago

脱毛エステ後のちょい残りムダ毛対策

何度もマメに通って、やっと減っ…

2年 ago

旅行支援割でオークラに泊まる!

今更ですが、旅行割! コロナが…

2年 ago

先人の知恵!マイホームを依頼すべき業者とは?

実家が20年経っても、褒められ…

2年 ago

プロパンガスの切替で年5万の節約

プロパンガスの現実がヤバい 先…

2年 ago

節約ってまずは光熱費でしょ!?

光熱費削減、対応開始! 値上げ…

2年 ago